[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四川料理の定番"豆板醤"をたっぷり使った味に深みがある当店独自の鶏カルビです。韓国家庭料理『鶏カルビ焼き』(ダッカルピ)×3パック
レビュー評価:4.67(5点満点) レビュー数:88
価格:660円
誕生日のお祝い、お弁当やプレゼントや贈答、進物にも。
クチコミ、レビューやランキングで人気の無添加グルメ。
【5250円以上で送料無料】[用途]お弁当・ランチ・ディナー・夜食などに。
[こんな方に特に人気です]一人暮らし・単身赴任・学生・新社会人・喫茶店・レストラン・定食屋さん等。
☆5250円以上のご注文で送料無料!!(北海道・沖縄県除く) >> 詳しくは、こちらでご確認下さい。
品名 鶏カルビ焼き(タッカルビ) 原材料 鶏肉(広島産)、豆板醤(大豆・クエン酸)、醤油(小麦)、味噌、砂糖、トマトピューレ、ワイン、ゴマ油、ショウガ、ニンニク、塩、コショウ、唐辛子 内容量 120g×3個 賞味期限 冷凍で90日 保存方法 -18℃以下で冷凍保存して下さい。
使用方法 解凍後、フライパンで炒めて下さい。
凍結前加熱の有無 加熱してありません。
加熱調理の必要性 加熱してお召し上がり下さい。
ア レ ル ゲ ン 表 示 乳 卵 小麦 そば 落花生 他の19品目 - - 〇 - - 大豆・鶏 ありがとうございます。
当店の手造り牛生ハンバーグが、楽天デイリーランキングにランクインするだけでなく、年に一度、 お客様からの投票によって決められる「グルメ大賞」のフード部門にて2位を受賞致しましたっ!! 韓国家庭料理の定番、鶏カルビ焼き(タッカルビ)です。
豆板醤をたっぷりと使い、刺激的な辛さがクセになります。
辛いだけではなく、当店独自のタレを使いコク豊かな味わいに仕上げていますので、辛い中にも深みがあります。
冷蔵庫の中の残り野菜などと一緒に炒めるだけで晩御飯のおかずに大変身です。
例えば、こんな楽しみ方も。
。
。
[作り方] 材料(鶏カルビ焼き、ご飯、卵、玉ねぎ、ネギなど) 1.卵をさっと炒めて取り出します 2.玉ねぎを入れて少し火が通ってきたら「鶏カルビ焼き」を入れて炒めます。
3.ご飯とネギを入れて炒めて最後に卵を再び入れます。
4.少し炒めてからお皿に盛り付け、完成です。
●不安になる by マロ♪ 様から頂きましたご感想より--------------------------------- リピート購入です。
冷凍庫に常にないと不安になるぐらいになりました(笑)もやし、キャベツ、茄子と一緒に炒めて食べました。
ボリュームも出て、ご飯もすすんでお腹いっぱいです。
●辛さが癖になります。
by ばば012345 様から頂きましたご感想より---------------------------------- ピリリと辛いですがその辛さが癖になります。
肉もとてもやわらかく冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもなります。
我が家ではたまねぎやもやしと一緒に炒めて食べています。
●ビールが進んでいけません by ミセスよこはば 様から頂きましたご感想より---------------------------------- ピリッとして美味しい。
そのまま炒めただけだと辛いので、キャベツ、玉ねぎと炒めるとビールが進んでいけません。
ご飯にも美味しいよ >> その他、たくさんのご感想を頂いております。
ご感想一覧はこちら♪ 私たちが作っています。
私達の工場は、男性3名・女性5名で日々お客様に愛される商品、食べておいしい・食べて安心をモットーとし、頑張って生産に励んでいます。
これを機会に今後とも、より一層よろしくお願いいたします。
何か商品に対してお気づきな点、ご意見ご要望などございましたらぜひお知らせ下さい。
工場長:田中 政規 いつも迅速で気持ちの良いご対応を賜りましてありがとうございます^^本当に美味しかったので、また購入させて頂きました♪到着が楽しみです。
よろしくお願い致します*^^* 桜8757様 おいしいのものに目がない我が家を貧乏にする罪なお店。
本当にハズレがない。
このお店を知ると、スーパーで買い物をする気がなくなる・・・。
だって本当においしいんだもん。
k-jam様 毎回、親切丁寧な対応をしていただけるので安心してお買い物ができるお店です。
ハンバーグやミンチカツなど色々と冷蔵庫にストックしておくと、忙しい時や大雨などで買い物に行けない時も、ささっとご馳走ができて本当に助かっています(*^o^*) りょうちん☆彡様 この辛さ、危険なくらい ハマります!四川料理の定番"豆板醤"をたっぷり使っています。
ただ辛いだけでなく、味に深みがある当店独自の鶏カルビ(タッカルビ)です。
この「鶏カルビ」だけで焼くととても辛いですので、熱が加わると甘さのでる野菜(玉ねぎ・人参・キャベツ・茄子 等)と一緒に炒めて下さい。
これにより、辛さが和らぎますが、それでもご飯とビールは止まりませんのでご注意を(笑)使っています♪ 一食分(120g)づつ個別に真空パックにしてありますので、使い勝手もバツグン♪ 解凍して、フライパンで焼くだけでカンタンにお料理ができます。
野菜と一緒に炒めると、野菜もたくさん摂れます。
ちょっと疲れ気味の時なども、この辛さで疲れをぶっ飛ばして下さいね!