[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鴨ハンバーグ 原材料名 鴨肉、玉ねぎ、パン粉、鶏卵、食塩、胡椒、ナツメグ 内容量 120g×3個 冷凍真空パック 賞味期限 冷凍 6ヶ月 開封後はお早めにお召上がりください。
鴨のタタキ 原材料名 フランス産バルバリー種鴨ロース肉 内容量 約160g〜200g/1個 賞味期限 冷凍 6ヶ月 焼うに 原材料名 生うに 100% 内容量 80〜90g前後×1個 不定貫のため内容量に多少のバラツキがあります。
賞味期限 冷凍3ヶ月 解凍後冷蔵2日 ■ソースなんていりません!驚きの美味しさ「鴨ハンバーグ」 ●某有名料理ショーの特選素材にも選ばれた青森産フランス鴨肉100%!●使いやすい1個ずつの冷凍真空パックです。
●お湯で或いはチンして暖めるだけなので超簡単!●一つ一つが手作りです。
(だから形がちょっと不ぞろい)●ソースがなくてもばっちり美味しい!●おうちで味わうレストランの味!●お子様、お年寄りにも好評です。
●「牛よりうまいじゃん」と大好評! ■外はこんがり中はレア 鴨のタタキ ●フランス鴨の中でもクセもなく美味しさに 定評のあるバルバリー種を使いました。
●鴨のむね肉を表面(裏表)こんがりと焼きました。
タタキは肉が新鮮じゃないと出来ません。
癖のない、上品な国産フランス鴨をお試しください。
●解凍、スライスしてそのままお召し上がりいただけます。
●こんがり焼けた香ばしい鴨の味!●わさび醤油、しょうが醤油が美味しいです。
●店長はわさび醤油が大好き! わさび醤油でご飯のおかずとして、おつまみとしてお召し上がりください。
半解凍状態が冷たくて美味しいです。
鴨のルイベって言う感じ●ちぎったレタスにスライスした鴨のタタキをちょっとのせて: これだけでお客様にはちょっとリッチなおもてなし! ▼こんな料理にも簡単に使えます >簡単鴨せいろ 1.5cmぐらいに切ったねぎをフライパンで焦げ目をつける 2.ザルそば用のつけだれを暖める 3.スライスした鴨のタタキと切ったねぎを入れて一度沸騰させて付けだれの出来上がり。
4.付けだれは暖かかい方が美味しいので、1度に使わず数回に分けて暖かい状態で御使いください。
※これでズズっといけばなんて美味しいでしょう! 店長曰く:「毎日食べてもいい!」 ■「うに松」の焼きうに ▲「焼きうに」は生うにを蒸し焼きにしてあります。
自然解凍してわさび醤油などでお召し上がり下さい。
掲載されたレシピをご紹介しましょう。
生のうにとは違った味わい 「焼うにの混ぜご飯」 材料 焼うに・・・・・・・・・・・・・・1個 (4人前) 温かいご飯・・・・・・・・・・600g 水菜・・・・・・・・・・・・・・・・80g 焼のり、しょうゆ・・・・・・各適宜 作り方 ・焼きのりは乾いたポリ袋に入れ、袋の上からもんで 細かくする。
・水菜は根を切り、長さ3cmに切る。
・ボールにご飯を入れ、解凍した焼うに、水菜、のりを 加えてさっくりと混ぜ、器に盛ってしょうゆをかける。